2018年 2月 の投稿一覧

つかみどころがないは悪口、褒め言葉?意味と特徴

つかみどころのないって、どういう意味でしょう。

言われたら結構気になりますよね~。

 

僕も、孤高の戦士を目指せって言われた事があったり、

つかみどころのないも良く言われるんですよ。

 

 

そういう時って・・・

孤高って何?

つかみどころがないって何?

ってなる気持ち分かりますよ。

 

 

調べたくなっちゃう気持ちも分かります。

 

 

でも面白いですよね。

 

自分を表す言葉を知ったり、

「へ~こんな言葉があるんだ~」みたいな。

 

 

それでは、前置きはこの辺にして、

つかみどころのない人の特徴と、意味をお伝えしていきます。

 

途中、話が逸れて、つかみどころがない人の特徴と、

モテ要素のミステリアスについてもお伝えしています。

 

 

それでは見ていきましょう。

 

 

目次
1・つかみどころがないってどういう意味?
2・悪口か?誉め言葉か?
3・自然体過ぎるからつかめない
4・つかみどころのない人があまりしない事
5・つかみどころのない人の笑顔と沈黙

の順にお伝えしていきます。

 

それでは、つかみどころがないの、国語的な意味から見ていきましょう。

 

続きを読む

教育とは何か?目的はアドラー心理学の勇気づけ

真の教育とは何か?

アドラー心理学ってご存知でしょうか?

 

アドラー心理学では、よく教育について触れられているんですよ。

その中で、教育における勇気づけについて、お伝えしていこうと思います。

 

 

簡単にいうと、相手の勇気を挫くんじゃなくて、勇気を与えることで、

考えられる人に育てましょうということです。

 

 

お子さんにも通用しることですし、社員の教育なんかにも言えることです。

 

なので、親や経営者の方に読んで貰ったら、

ためになると思います。

 

 

目次
1・教育とは影響力
2・教育者とは勇気のある人

の順にお伝えしていきます。

 

教育とは、勇気づけだとお伝えしましたね。

では、どのようにして勇気を与えていけばいいのでしょう。

 

詳しく見ていきましょう。

 

続きを読む

課題の分離の実践の仕方!エゴイストには向かない

アドラー心理学の、課題の分離という言葉をご存知ですか?

簡単にいうと、自分と相手の課題を、分けて考えるということです。

 

でも、課題の分離って、定義は1つなのに、

人によって解釈がバラバラなんですよ。

 

 

思いやりと捉える人もいれば、

自分が被害を被らないためにと考える人もいる。

 

だから、この課題の分離には向き不向きがあるんです。

 

 

おそらく、説明しても分からない人には分からないし、

逆に説明しなくても、分かっている人は分かっているでしょう。

 

課題の分離を実践するのであれば、しっかり理解しておく必要がありますよ。

 

 

目次
1・課題の分離の捉え方が人によって真逆
2・課題の分離とは思いやり

の順にお伝えしていきます。

 

利己的なエゴイストな人と、利他的で思いやりのある人の、

捉え方の違いから見ていきましょう。

 

続きを読む