成功する性格!孤高な人は崇高で創造性が高い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

孤高な人が成功し易い理由について、今回は精神面のお話をしたいと思います。

孤高な人は、欲望が薄く使命寄りです。

 

孤高な人からしたら、使命のために頑張ってる感はないかも知れませんが。

 

でも周りと比べたら、自分を守るという発想があまりないので、

必然的に使命よりの人と位置付けられるのでしょう。

 

 

孤高な人の性格で、成功に結び付く特徴として3つです。

 

1つは創造性の高さ

2つ目は崇高(すうこう)な心

3つ目はEQ(心の知能指数)の高さです。

 

ちょっと難しい言葉使っちゃいましたけど、後でちゃんと分かり易く説明するのでご安心下さい。

 

 

 目次
1・孤高な人は楽しみの創造性が高い
2・孤高な人の崇高な持続性
3・成功するにはIQよりEQ!内省力も関係している

の順にお伝えしていきます。

 

それでは創造性の方から見ていきましょう。

 

<スポンサーリンク>

 

1・孤高な人は楽しみの創造力が高い

 

孤高な人は創造性が高いです。

それは何故かというと、楽しめるからです。

 

なんて言ったら良いのか・・・

楽しみを生み出す創造性が高いということです。

 

そのまんまですね・・・

とってもシンプルなんですけど、説明不足ですよね。

 

ん~~・・・つまりこういうことです。

 

 

孤高な人の特徴に、物やお金、権力に対する執着が薄いという所があるんですけど、

これが関係しています。

 

 

創造性が高さについて、こんな研究結果があります。

なぞなぞクイズだと思って、一緒に解いてみて下さい。

 

ちょっと有名なので、知っている人いるかも?

知っている方はスクロールして下さい。

 

 

それではいきますよ。

お題「ろうそく問題」

 

あなたに渡すものがあります。

それは画鋲(がびょう)一箱と、ロウソク一本と、マッチ一箱です。

 

それで、して欲しいことがあります。

それは、今渡した3つを使って、ロウソクを壁に取り付けてほしいんです。

 

条件も1つだけあります。

それは、ロウが地面に垂れないように取り付けて下さい。

 

 

ここまです。

なぞなぞなので、すぐに答えを言ってしまっては面白くありませんね。

 

なので、答えはこちらの動画からどうぞ。

 

 

それでは研究結果をお伝えします。

この研究の被験者には、2つのグループに分かれて貰いました。

 

片方のグループには、この問題を解決できる時間を計りたいからと、

無償で協力して頂けるようにお願いをしました。

 

ポイントは、無償で協力して頂いたという所です。

 

 

そして、もう1つのグループには、タイムアタック形式にして競わせます。

どうやって競わせたかというと、お金を払ったんですね。

 

タイムの良い上位の人には賞金を払い、1位の人には、さらに高額な賞金を払いました。

 

 

そしたらどんな結果になったかというと、無償でやって貰ったグループの平均タイムは7分、

賞金を払い競わせたグループは、なんと10分という結果になりました。

 

3分も誤差が生まれた上に、しかも賞金を払って競わせた方が遅い、という結果になったんですね。

 

 

この3分の差からみて分かるように、外部から動機を与えられた人と、自ら楽しみを生み出せる人とでは、

創造力にこれだけの差が生まれるのです。

 

当然、やる気や努力にも差が生まれます。

モチベーションの維持にも差が生まれますね。

 

 

孤高な人が何でこれに当てはまるのかというと、外部への執着心が薄いからです。

 

これだけでも、

孤高な人が何故成功し易いか説明が付きますが、実はもう1つ重要な要素があります。

 

<スポンサーリンク>

 

2・孤高な人の崇高な持続性

 

孤高な人が成功し易い要素の2つ目です。

それは崇高な心にあります。

 

この崇高な心というのも、孤高な人は極めて高いですね。

 

ネットで孤高とは~と調べると、

よく崇高(すうこう)という言葉が出てくるんですね。

 

 

崇高という難しい言葉を使ってしまったので、少しご説明します。

 

どういうことかというと、表現の仕方は色々ありますが、

崇高な心といううと、尊い気持ちとか美学のようなものですね。

 

欲望よりも使命!大事な気持ち!思い!みたいな感じです。

 

 

この崇高な心というのは、成功する、成果を上げるということに、とてもプラスに効果的に働くんですね。

 

誰かに認めて貰いたい、褒められて嬉しい気持ちとかよりも、遥かに持続性が高いのが特徴です。

 

孤高な人は、その気持ちを自分自身で生み出しているので、持続性が高くなって安定感があるんですね。

 

 

創造力と崇高な心についてお伝えしました。

ではこの2つが高いと、どう成功に結び付くのか?

 

次で、具体的に説明していきます。

 

 

3・成功するにはIQよりEQ!内省力も関係している

 

孤高な人は内省力(ないせいりょく)が高いです。

それによって共感力も高くなります。
 

だから人付き合いが上手く、物事が上手く運びやすいんです。

 

と、いうことなんですが、内省力と共感力なんて、

難しい言葉使ってしまったのでご説明します。
 
 

内省力とは、別名(メタ認知)なんて言われ方もしています。

 
内省力とは、自分の心と向き合う能力のことです。

 

湧きあがった怒りや悲しみや、

喜びの感情との付き合い方ですね。

 

内省力が高いとは、自分の心とちゃんと向き合えて、分析できているということ。

孤高な人も、感情が備わった人間なので、完璧ではないですけどね。

 

 

次に、共感力とは分かり易く、文字通りの意味です。

 

相手の気持ちに共感できたり、

気持ちを見抜く能力のことです。

 

 

この2つの能力が高いと、自分の事も相手の事も、

同じ視点というか、遠くから見ることで客観視できるんです。

 

俯瞰して見れるという事です。

 

これは人間関係に留まらず、何事に対しても上手く運ぶように作用します。

 

 

逆に、内省力と共感力が低いと、相手の気持ちを察知することが苦手になり、

自分自身の問題、つまり怒りや悲しみを相手にぶつけてしまいます。

 

イライラしている人なんかそうですね。

 

下に見ている人に辛く当たって、

罪悪感もなくケロっとしている人もそうです。

 

 

人は辛い思いしないと、なかなか内省力は鍛えられません。

よって共感力も低いままです。

 

 

孤高な人はEQ(心の知能指数)が高いとお伝えしました。

 

つまりEQが高いとは、内省力と共感力が高いということです。

心の知能指数なので。

 

瞑想なんかも、向き合う心を鍛える。

内省力を鍛えるということなんですよ。

 

 

 
それと、学問に必要な高いIQ(知的能力)を持ってる人が、良好な人間関係を築けるか?

商売繫盛に繋がるかというと、それはちょっと違うんですね。

 

 

心理学者の、ダニエル、ゴールマンという人が行った研究によると、

管理職で抜群の実績を上げる人って、EQが抜群に高いようです。

 

 

でも考えてみれば当然ですよね。

 

管理職で抜群の成績を上げるには、

上辺の人間関係では無理です。

 

 

脳科学の観点から見ても、

会脳と言われている、感情をコントロールしている部分が発達していて、

脳全体のバランスが良い人の方が、

悩みの処理能力に優れていたり、人間関係が良好だとされています。

 

 

いくら頭が良いと言っても、

脳全体として、学問に必要な部分だけしか発達していないのでは、

人間関係と商売は上手く行かなくて当然なのです。

 

脳科学と心理学の話しに、話しが逸れてしまいそうなので、この辺にしておきます。

 

 

脳の感情を司る部分に関して、詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。

人付き合いがめんどくさい!あなたの脳の弱点と鍛え方

 

 

成功と言えば、報酬です。

報酬の反対は、脅威です。

 

人は、どんな時に脅威を感じるかご存知ですか?

実は、脅威に関しても脳科学で研究されていて、定義されているんですよ。

脅威の意味とは!脅威を感じる5大要因と人間の本質

 

 

<スポンサーリンク>

成功する性格な孤高な人~まとめ~

 

孤高な人が成功し易い理由には、創造性が高いから自分で楽しみを生み出せる。

そしてその結果は、ロウソク問題でお伝えしましたね。

 

動機は、外部から与えられるよりも、自分自身で生産した方が成功に繋がるからです。

 

成功と言っても色んな要素がありますが、何にしてもプラスでしょう。

 

崇高な心は持続性がとても高いです。

 

つまり、挫折しにくい心と言えます。

高い壁を乗り越えていく心とも言えますね。

 

EQとは心の知能指数です。

 
内省力と共感力とも言い換えられるし、脳科学で言えば感情系脳番地とも言い換えられます。

 

それと、これは僕の勝手な推測ですが、脳科学がない時代の心理学者や哲学者は、

恐らくEQが高い、孤高な人だったのではではないかと推測します。

 

孤高な人だって、自分の脳を分析してそうなった訳ではないし、

脳科学がなかった時代であっても、研ぎ澄まされた感覚で、本質に辿り着いたのではないかと思うんです。

 

 

関連記事

誤解されやすい孤高な人の特徴!一人好きな訳ではない

強い精神力の持ち主!孤高な人は人間関係に強い

孤高の意味とは!孤高と孤独と一匹狼で違いを検証してみた

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*