人付き合いがめんどくさい!あなたの脳の弱点と鍛え方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は人付き合いがめんどくさいと感じるのは何故でしょう?

 

作り笑いが疲れるからですか?

相手の性格が悪い場合もありますね。

 

相手に不快な思いをさせないために、気を使いすぎてるかもしれませんね~

 

確かに、困った奴らが世の中にはいっぱいいます。

人付き合いがめんどくさい、と感じるのも分かりますよ。

 

今回お伝えするのは、人付き合いを割り切れる脳を作りましょう、というお話です。

 

 

目次
1・人付き合いがめんどくさくさいなら
  無理をしない
2・人付き合いがめんどくさい!感情系の
  鍛え方
2-1左脳感情系の鍛え方
2-2右脳感情系の鍛え方

の順にお伝えしていきます。

 

それではまず、人付き合いがめんどくさいと感じるのなら、取り敢えず割り切っちゃいましょう。

 

<スポンサーリンク>

 

1・人付き合いがめんどくさいなら無理をしない

 

人付き合いがめんどくさい。

もしそれで悩んでいるのなら、無理に付き合う必要はありません。

 

悩みというのは人を、どんどん疲弊させていきます。

人付き合いがめんどくさいのは、あなたが、人付き合いが苦手だからですよね?

 

誰にでも苦手分野はあるので、気にし過ぎるのも良くないんですよ。

 

 

ちょっとだけ難しい話をします。

簡単に説明するので、脳科学の話です。

 

人の脳には、大きく分けて、8つの脳番地が存在しています。

左脳にも8つ存在し、右脳にも8つ存在しています。

 

 

特に重要なのは、感情系と思考系の2つ。

それプラス、運動系、伝達系、理解系、記憶系、視覚系、聴覚系、の6つです。

 

その中でも重要な、感情系のお話をしていきます。

 

感情系は、感情をコントロールする脳番地であり、全ての脳番地との関わり合いが強いです。

 

 

今回は、「人付き合いがめんどくさい」という悩みですが、

悩みというのは、発達が遅れている、苦手としている脳番地から発生するんですよ。

 

しかもその脳番地は、悩みを生んでおいて、その悩みを解決できないんです。

 

解決する知識、知恵がないと、その悩みは頭の中をグルグルと回ります。

いつまでも解決できずに。

 

これが良くないんですね。

 

 

考え事や分からない事、悩み事なんかは、解決しないことが多いですよね。

 

脳が活動するには、酸素を必要とするんですけども、

解決しないことをいつまでも悩んでいると、脳が酸欠になってしまうんです。

 

そして、何が起こるのかというと、

酸欠で頭痛を起こす、なんてことになってしまうんですね。

 

それじゃあ現時点では、打つ手はないのか?

う~ん・・・全くないという訳ではないです。

 

当然、悩みの内容、根本的な悩みは自分自身でしか解決することはできませんがね。

 

 

それではどうしたら良いのか?

それは、今あなたすべき、最善の手段を選ぶということです。

 

その最善の手段とは、今解決できない悩みを、いつまでも考えていても仕方がない。

だから、1度気持ちを切り替えましょうということ。

 

 

それともう1つは、今からその苦手分野の脳番地を鍛えるということです。

 

悩みの内容によって、鍛える脳番地は違うので、どこをどう鍛えるかは、1人1人違います。

 

なので、一概には言えないんですけども。

 

 

では、どうしたら良いのか?

となりますよね。

 

そこで、他の脳番地との関わり合いが強い、感情系を鍛えることをオススメしたいと思います。

 

「人付き合いがめんどくさい」、と感じる人にありがちな特徴と、合わせて見ていきましょう

 

<スポンサーリンク>

 

2・人付き合いがめんどくさい!感情系の鍛え方

 

人付き合いがめんどくさい、と思うのは、裏を返せば嫌われたくない、

という依存から来るものではないでしょうか?

 

苦手な人もいますよね。

嫌いな人もいますよね。

 

分かりますよ~、僕も心ではそう思ってる人いますから。

 

 

だけど・・・仕事だと思えれば、割り切れるものです。

 

無理に好かれる必要なんてありません。

 

 

本当に相手に問題があるのなら、嫌われったっていいし、何かあった所で問題ないのでは?

なんて感じに、どうでもいいと思えるじゃないでしょうか。

 

もしそう思えないのら、自分の気持ちと相手の気持ちを、ハッキリと分けた方が良いですね。

 

そのために、社会脳とも言われている、感情系を鍛えることをオススメします。

 

 

左脳の感情系は、自分の考えと理論です。

右脳の感情系は、相手を推し量る、どう思われているかなどの感覚です。

これがハッキリしていると、気持ちの整理がつきやすいですよ。

 

 

人は劣等感を感じると、自身の成長を望むか、他者に依存するかに別れます。

 

右脳の感情系が弱いと、相手の気持ちが分からないから、関わりたくないと思ってしまいます。

 

左脳の感情系が弱いと、自分の事を理解できてないから、相手に委ねてしまう事が多いです。

 

もしくは、どちらも弱い可能性もあります。

そしてこれは、他者ありきの依存してしまっている状態ですよね。

 

自立とは、割り切ることでもあるし、協調することでもあります。

これが出来てる人って、なかなかいないんですけどね~。

 

 

下の動画は、自立の本質についてご説明されています。

 

もっともだと思いますよ。

僕も同感です。

 

僕が関わりたくない人のタイプは、攻撃的な人、否定的な人です。

僕は与えても見返りは求めないので、その逆の奪う側の人種とは関わりたくないですね。

 

 

それでは、具体的な鍛え方をお伝えしていきますね。

まずは左脳から見ていきましょう。

 

 

左脳の感情系の鍛え方

 

左脳の感情系が弱いということは、自分分析が出来ていないということです。

なので、もっと自分自身に目を向けましょう。

 

  • 人に相談する前に、自分の気持ちをノート書いてみる。
  • 自分の長所を、いつでもパッと5つ挙げられるように理解しておく。
  • 1人で出来る趣味を作る。

 

ポイントは、自分に目を向ける、具体的にです。

 

 

右脳の感情系の鍛え方

 

右脳の感情系のが弱いということは、相手の気持ちに鈍感ということ。

他者に対して、もっと意識を向けましょう。

 

左脳の鍛え方の真逆だと理解してもらえれば、分かり易いと思います。

 

  • 愚痴を聞くつもりで、相手の相談に乗る
  • 通勤電車などで、周囲の人の話に、聞き耳を立ててみる。
    (ポイントは、話の内容よりも、裏に隠され
    た感情を探るということ)
  • 誰かの趣味に付き合ってみる。

 

ポイントは、自分の事はいったん置いといて、周りに意識を向けるという所です。

 

 

他人を100%理解することは出来ません。

ですが、相手の気持ちに敏感になることは出来ます。

 

それによって、感覚やイメージで、相手を理解し易くなりますよ~

ということです。

 

<スポンサーリンク>

 

人付き合いがめんどくさいのは脳番地が原因~まとめ~

 

人間関係の悩みは、社会脳とも言われている、感情系脳番地のバランスや弱さが原因です。

 

8つの脳番地の内、どれが悩みを生み出しているのかは、

診断でもしない限りハッキリしないでしょう。

 

ですが、左脳よりか右脳よりかは、自己分析である程度読めると思うんですよ。

 

左脳寄りな人の悩みは、相手の気持ちを推し量れない。

嫌な気分にさせてしまったり、怒らせてしまう。

 

右脳寄りな人の悩みは、自分自身のことをハッキリと分かってないから、

人に流されたり、イライラしたり、顔色を伺ってしまう。

 

 

脳の鍛え方は、左脳だと、具体的に論理的に自己分析をするということ。

 

右脳だと、相手を知るということ。

言葉や表情などから、相手の気持ちを読み取る訓練をしましょう。

 

期間は1か月もあれば、脳は順応するようですよ。

 

悩みの少ない脳とは、左脳と右脳のバランスが良い脳です。

どちらも弱くては、それはそれとして、悩みが尽きない脳とも言えるでしょう。

<スポンサーリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*